近年、IFAについてよく耳にするようになってきました。
「IFAへの転職を検討しているが、どのように転職活動を進めれば良いか分からない。」という人も多いだろう。
本記事では、IFAへの転職のメリットや金融経験を活かす方法、効果的な転職戦略を紹介します。
IFAの魅力と転職のメリット
IFAの魅力はどこにあるのでしょうか。ここではIFAという仕事の魅力と転職するメリットをご紹介します。
いずれの項目についても、IFA法人によっては差がありますので転職を考える際にはしっかりと下調べや面接の際に注意深くヒアリングをすることをお勧めします。
中立の立場から専門性の高い提案ができる
IFAは証券会社の社員ではなく、証券会社とは独立した立場で営業活動を展開していきます。
IFA法人が証券会社と業務委託契約を結んでいるからといって、IFAは資産運用のアドバイスや商品の販売に関して証券会社から指示を受けることはありません。
よって、もちろん証券会社からノルマを課されることはありませんし、証券会社が推奨する商品を提案することもありません。お客さまにふさわしい商品やサービスをIFA法人が業務委託契約を結ぶ証券会社の中から取捨選択し、お客さまに提案ができるのです。
長期間にわたってお客さまと付き合える
IFAは証券会社など金融機関の社員ではなく独立した立場で活動し、転勤や配置転換などは基本的にはありません。そのため、地域に密着して長期的にお客さまの資産運用をサポートしていくことが可能です。
つまりIFAは、金融機関に所属する営業担当と比べてより信頼関係を構築でき、世代を超えて資産運用のアドバイスができるのです。金融機関の営業担当のように数年で転勤があると、信頼関係を構築する前に担当者が変わってしまいます。お客さまが長期間に渡り資産運用をする場合、担当者が変わらないのはIFAの強みです
豊富な種類の金融商品から提案できる
一般にIFA法人は複数の証券会社と業務委託契約を締結しているため、IFAは豊富な種類の金融商品から顧客に最適なものを選択可能です。一方、証券会社の営業マンは自社が取り扱う商品しか顧客へ提案できないため、提案できる商品の種類が限定されます。このように複数の証券会社の商品を取り扱うことができるIFAは、状況に応じて最適な商品を顧客に提案できるのが強みです。
年収アップが見込める
業務委託契約では、完全歩合制がほとんどですので実力があれば年収は天井知らずと言われます。ただしフリーランスは、仕事が出来なければ収入も無くなりますので、諸刃の剣とも言えます。
なお、以下の記事(「そこが知りたい!IFAの年収はどれくらい期待できるのか?」)ではIFAの年収について考察しています。ご参考にしていただければ幸いです。
自由度がある
IFA法人に所属する場合であっても業務委託の場合は基本的に個人事業主でありフリーランスですので、仕事の進め方などの自由度が格段にアップします。組織に縛られることに拒否反応がある方には魅力的でしょう。
なお、アドバイザーナビ株式会社が実施した「現役IFA218名に対するアンケート結果について 2023年度版」によると、IFAになるときの最重視ポイントとして最も多かった回答は「自由さ」で、約半分を占めました。
出典:アドバイザーナビ株式会社が運営する「IFA転職」より
一方で「インセンティブ率」という回答は、 全体の18%と意外にも低い結果となりました。
IFAになる3つのルート
IFAになるには3つのルートがあります。転職を考える際は、まずはIFA法人に所属する1と2のルートがおすすめです。
1.IFA法人と雇用契約(正社員・契約社員)
IFA法人の社員として会社と雇用契約を結び正社員または契約社員として働くパターンです。
一般的に正社員や契約社員といった社員としてIFA法人で働く場合は、業務委託によるIFA法人への所属に比べて、契約を獲得した場合のインセンティブ率が相対的に低いという特徴があります。なぜなら、一般的に無期雇用(正社員)や有期雇用(契約社員)に関わらず、社員の場合、企業は社員に対して毎月の給与や賞与がある他、労働保険や社会保険の負担、さらには企業によっては福利厚生など諸々の「固定費」を社員のために支払うからです。
2.IFA法人と業務委託契約(個人事業主)
IFA法人と業務委託契約(委任契約)を結ぶ働き方です。
業務委託の場合は契約内容にも寄りますが、IFA法人に所属するIFAは完全歩合給(実績報酬制)が多いとされます。つまり社員のように固定給等といった「固定費」が無い代わりに、契約を獲得した場合にIFA法人から支払われるインセンティブ率が相対的に高くなるという特徴があります。
3.個人(個人事業主)・法人(IFA法人)として独立(金融商品仲介業者)
個人(個人事業主)または法人(IFA法人)として金融商品仲介業者として独立する働き方です。
ただし、金融商品仲介業者になるためには内閣総理大臣の登録を受ける必要があり、IFAプラットフォーマーである証券会社との契約も結ぶ必要があるなど時間やコスト面でかなりの労力が必要であると考えられます。
また、近年、IFA活動を経験せず最初から独立することの難易度が高くなってきているため現実的には難しいです。
よって、上述の通り、転職を考える際は、まずはIFA法人に所属する1と2のルートがおすすめであると考えられます。
どんな人がIFAに転職しているか
IFAの前職は?
証券を主体とした金融商品の仲介業務がIFAですので、証券会社の営業マンから転職するのが代表的なパターンです。他にも銀行や生命保険会社などの広い意味での金融業界から転職する人も多いようです。
IFAは金融全般にわたる広範囲かつ高度で専門的な知識と経験が必要となりますので、経験年数の浅い人より、営業で相応の実績を上げてきた人がIFAに転身しているのが現状のようです。
転職理由は?
人によってさまざまですが、年収アップが最も多い転職理由と言われます。一方で組織の一員として会社の方針や指示に縛られる営業に疑問を感じ、お客さまに有益なアドバイスをするためにIFAの道を選んだ人もいます。
組織に属する窮屈さや会社の人間関係を嫌い、「半自営業」的な立場で自由度が高い営業が出来るIFAを目指す人もいるようです。実際、上記の通り、アドバイザーナビ株式会社が実施した「現役IFA218名に対するアンケート結果について 2023年度版」によると、IFAになるときの最重視ポイントとして「自由さ」との回答が最も多く、約半分を占めています。
転職事例は?
IFAへの転職には以下のような事例があります。ご参考にして頂ければ幸いです。
【Aさん】
性別年齢:32歳男性/勤務先:大手証券会社営業部/在籍期間:10年
転職検討の背景:転勤の度にお客様との関係が切れてしまい、最後までお客様を担当することできないと悩んでいた。
転職決断の理由:顧客とより長く深い関係構築ができるキャリアを望まれ、業務委託型のIFAへのご転職をご決断
【Bさん】
性別年齢:27歳男性/勤務先:大手銀行資産運用部/在籍期間:5年
転職検討の背景:会社が定めた商品の提案や、営業目標達成のための顧客本位ではない提案活動に疑問を抱いていた。
転職決断の理由:お客様のニーズに沿った提案をするため、IFAへの転職をご決断。
出典:アドバイザーナビ株式会社が運営する「IFA転職」より一部引用
まとめ
IFAは、「独立系」と言われる通り特定の金融機関に所属しないので、多くの商品の中から中立的な立場でお客様に提案することができます。また、転勤制度がないためお客様を一生涯担当することが可能です。
働き方としても、出社や勤務時間などの自由度が大きく、業務委託の場合だと天井がなく収入が見込めるので、理想の働き方とも言えるでしょう。
IFAになるためには、正社員・業務委託としてIFA法人に所属する方法と、IFA法人を設立する方法があります。はじめからIFA法人を設立することは現実的ではないので、まずはIFA法人に所属して活動してみるのが良いでしょう。
具体的にどの法人に所属するのが良いかは、こちらの記事「IFA法人大手10社をセレクト!その特徴とは?」で大手IFA法人の概要をご紹介しているので、ぜひご覧ください。
また、実際転職する際はプロである転職エージェントに相談することをおすすめします。IFA業界はまだまだ中小企業が多く、情報も不透明な部分が多いところもあります。転職エージェントに相談することで、一般には公開されていない非公開求人を紹介してもらえるケースもあるでしょう。
\ IFAへの転職を検討している方必見 /